noteに引っ越しました。個人的に気に入っている記事だけ、順次移行していきます。その他はまた書き直そうかな…よろしくお願いします。 https://note.com/nanconvaizo
日本人はもっと日本独特の文化を誇るべきなのかもしれない。 陰陽座(おんみょうざ)は、1999年結成のヘヴィメタルバンドだ。 彼らは、妖怪・日本史・文学etc…と日本という国で紡がれた様々な事象を音楽にしてきた唯一無二のバンドである。 「いや、和楽器バ…
一昔前、パンクブーム…というかハードコア系のバンドが流行っていた。と言ってももう10年以上前のムーブメントではあるが。 90年代から王者に君臨し続けていたGreen Dayや2000年代に天下を取ったLINKIN PARKからの流れだろうか?とにかくジャンルは細分化し…
何故、人はロックが好きなのか。 昨今、クールで知的なバンドが増えてきている。複雑な曲構成、高度な演奏、それを感じさせない上手なアレンジ…素晴らしいことだと思う。ただロックの本質はそこじゃない。 言語化が難しいが、大音量で聴いた時に理解できるよ…
ヘヴィメタルは保守的なファンが多いジャンルだ。奴らはちょっと若者向けな雰囲気を出すとすぐに叩く。本当にクソだ。 今回紹介したいのは2000年代に入ってからのヘヴィメタルの筆頭格Bullet For My Valentine(ブレットフォーマイヴァレンタイン)…2005年に…
Kroi(クロイ)とは、内田怜央(Vo.)、長谷部悠生(Gt.)、関将典(Ba.)、益田英知(Dr.)、千葉大樹(Key.)によ る5人組バンド。ヒップホップやファンク、ソウル、R&Bなどあらゆる音楽ジャンル からの影響を昇華したミクスチャーな音楽性を提示してい…
ヴィジュアルシーンは本当に上手いバンドが増えた。主にテクニカルな界隈。 古くはX…そしてDIR EN GREYが主だって激しい音楽をプレイしていた。そして2000年代になって、DELUHI・摩天楼オペラ・Versailles・NoGoDあたりの活躍。最近だと、JILUKA・DEXCORE・D…